【作家】折口 信夫(公開中:234件 / 作業中:15件)
※先頭の項目名をクリックすると、その項目で行を並び替えることができます。
著者名 | 作品名 | 仮名遣い種別 | 翻訳者名等 | 入力者名 | 校正者名 | 状態の開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|
折口 信夫 | 日本芸能史六講 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | ミツボシ | 2025-02-11 | |
折口 信夫 | 花幾年 | 新字新仮名 | 深白 | 持田和踏 | 2024-02-11 | |
折口 信夫 | 鵠が音 03 追ひ書き | 新字旧仮名 | 和田幸子 | ミツボシ | 2022-08-15 | |
折口 信夫 | 鵠が音 02 島の消息 | 新字旧仮名 | 和田幸子 | ミツボシ | 2022-02-17 | |
折口 信夫 | 手習鑑見物記 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-10-14 | |
折口 信夫 | 御国座へ ――江戸狂言の源之助君―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-09-25 | |
折口 信夫 | 若手歌舞妓への期待 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-09-13 | |
折口 信夫 | 江戸歌舞妓の外輪に沿うて | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-09-03 | |
折口 信夫 | 玉手御前の恋 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-09-03 | |
折口 信夫 | 芝居見の芝居知らず | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-09-03 | |
折口 信夫 | 正直正太夫に期待す | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-08-19 | |
折口 信夫 | 義太夫と三味線 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-08-04 | |
折口 信夫 | 涼み芝居と怪談 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-07-15 | |
折口 信夫 | 辻の立ち咄 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-06-12 | |
折口 信夫 | 封印切漫評 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-05-26 | |
折口 信夫 | 手習鑑雑談 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-05-09 | |
折口 信夫 | 由良助の成立 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-04-01 | |
折口 信夫 | 見ものは合邦辻 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-04-01 | |
折口 信夫 | 鶴屋団十郎 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-03-06 | |
折口 信夫 | 延若礼讃 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-02-22 | |
折口 信夫 | 芝居の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-02-11 | |
折口 信夫 | 草双紙と講釈の世界 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2021-02-11 | |
折口 信夫 | 芸の壮大さ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-11-11 | |
折口 信夫 | 芸の有為転変相 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-11-11 | |
折口 信夫 | 手習鑑評判記 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-10-03 | |
折口 信夫 | 芝居に出た名残星月夜 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-10-03 | |
折口 信夫 | 寄席の夕立 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-09-03 | |
折口 信夫 | 日本文学における一つの象徴 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | hitsuji | 2020-09-03 | |
折口 信夫 | お岩と与茂七 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-08-24 | |
折口 信夫 | 夏芝居 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-08-24 | |
折口 信夫 | 合邦と新三 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-07-10 | |
折口 信夫 | 雑感 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-07-10 | |
折口 信夫 | 巫女と遊女と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | hitsuji | 2020-03-31 | |
折口 信夫 | 日本芸能の特殊性 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 植松健伍 | 2020-03-31 | |
折口 信夫 | 和歌の発生と諸芸術との関係 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | hitsuji | 2020-02-11 | |
折口 信夫 | 文楽の光明 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2020-02-11 | |
折口 信夫 | 日本芸能の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 植松健伍 | 2020-02-11 | |
折口 信夫 | 舞ひと踊りと | 新字旧仮名 | 門田裕志 | hitsuji | 2019-11-24 | |
折口 信夫 | 芸能民習 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | hitsuji | 2019-11-24 | |
折口 信夫 | 無頼の徒の芸術 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 植松健伍 | 2019-10-09 | |
折口 信夫 | 薪能と呪師走の翁 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-10-09 | |
折口 信夫 | 神賑ひ一般 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-09-23 | |
折口 信夫 | 組踊りの話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-09-23 | |
折口 信夫 | 「八島」語りの研究 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-08-31 | |
折口 信夫 | 歌舞妓芝居後ありや | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2019-08-31 | |
折口 信夫 | 沖縄を憶ふ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-07-29 | |
折口 信夫 | 沖縄舞踊に見る三要素 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-07-29 | |
折口 信夫 | 地唄 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-06-15 | |
折口 信夫 | 鷹狩りと操り芝居と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-06-15 | |
折口 信夫 | 根子の番楽・金砂の田楽 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-04-27 | |
折口 信夫 | 花の前花のあと | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2019-04-27 | |
折口 信夫 | 役者の一生 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2019-04-20 | |
折口 信夫 | 山の霜月舞 ――花祭り解説―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-04-08 | |
折口 信夫 | 自然女人とかぶき女 ――新歌右衛門に寄する希望―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2019-03-31 | |
折口 信夫 | 雛祭りとお彼岸 | 新字新仮名 | 門田裕志 | noriko saito | 2019-03-03 | |
折口 信夫 | 実悪役者を望む | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2019-02-23 | |
折口 信夫 | 民俗芸能の春 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-02-11 | |
折口 信夫 | 鶴が音 ――鶴亀の芸能―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2019-01-31 | |
折口 信夫 | 戞々たり 車上の優人 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2019-01-18 | |
折口 信夫 | 実川延若讃 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2018-12-11 | |
折口 信夫 | 三河の山村 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-11-10 | |
折口 信夫 | 感謝すべき新東京年中行事 ――第四回郷土舞踊と民謡の会・批判―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-11-10 | |
折口 信夫 | 東北民謡の旅から | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-10-12 | |
折口 信夫 | 長唄のために | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-10-12 | |
折口 信夫 | 文芸の力 時代の力 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 植松健伍 | 2018-09-03 | |
折口 信夫 | 菊五郎の科学性 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2018-07-10 | |
折口 信夫 | 獅子舞と石橋 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-06-02 | |
折口 信夫 | 草相撲の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-06-02 | |
折口 信夫 | 市村羽左衛門論 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2018-05-06 | |
折口 信夫 | 神楽記 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-05-04 | |
折口 信夫 | 神楽(その一) | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-05-04 | |
折口 信夫 | 神楽(その二) | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-05-04 | |
折口 信夫 | 日本の女形 ――三代目中村梅玉論―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2018-03-18 | |
折口 信夫 | 街衢の戦死者 ――中村魁車を誄す―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2018-03-14 | |
折口 信夫 | 宗十郎を悼む | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 酒井和郎 | 2018-03-02 | |
折口 信夫 | 信州新野の雪祭り | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-02-11 | |
折口 信夫 | 日本の郷土芸能の為に | 新字旧仮名 | 門田裕志 | フクポー | 2018-02-11 | |
折口 信夫 | 石の信仰とさえの神と | 新字新仮名 | 岡村和彦 | noriko saito | 2017-09-03 | |
折口 信夫 | 歌の話 | 旧字旧仮名 | しだひろし | 沼尻利通 | 2015-05-30 | |
折口 信夫 | 橘曙覧評伝 | 新字旧仮名 | kompass | 門田裕志 | 2013-09-01 | |
折口 信夫 | 民族の感歎 | 新字新仮名 | 川山隆 | 岡村和彦 | 2013-08-26 | |
折口 信夫 | 「なよたけ」の解釈 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 沼尻利通 | 2013-06-12 | |
折口 信夫 | 同胞沖縄の芸能の為に | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 沼尻利通 | 2013-06-12 | |
折口 信夫 | 人形の起源 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 沼尻利通 | 2013-06-05 | |
折口 信夫 | 生活の古典化に努められた先生 | 旧字旧仮名 | 岩澤秀紀 | 沼尻利通 | 2013-06-05 | |
折口 信夫 | 歌舞妓とをどり | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 沼尻利通 | 2013-05-28 | |
折口 信夫 | 橘曙覧 | 新字旧仮名 | kompass | 門田裕志 | 2013-04-02 | |
折口 信夫 | 死者の書 | 新字旧仮名 | 菅野朋子 | 成宮佐知子 | 2012-08-23 | |
折口 信夫 | 村で見た黒川能 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | しだひろし | 2011-03-30 | |
折口 信夫 | 能舞台の解説 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | しだひろし | 2011-03-30 | |
折口 信夫 | 春日若宮御祭の研究 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | しだひろし | 2011-03-26 | |
折口 信夫 | 黒川能・観点の置き所 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | しだひろし | 2011-03-26 | |
折口 信夫 | 国文学の発生(第四稿) 唱導的方面を中心として | 新字旧仮名 | 野口英司、 門田裕志 |
仙酔ゑびす | 2010-06-02 | |
折口 信夫 | 「とこよ」と「まれびと」と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-12-20 | |
折口 信夫 | 「ほ」・「うら」から「ほがひ」へ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-12-20 | |
折口 信夫 | まれびとの歴史 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-12-20 | |
折口 信夫 | 「しゞま」から「ことゝひ」へ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-12-11 | |
折口 信夫 | 短歌様式の発生に絡んだある疑念 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-12-11 | |
折口 信夫 | 語部と叙事詩と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-12-11 | |
折口 信夫 | 唱導文学 ――序説として―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-09-25 | |
折口 信夫 | 唱導文芸序説 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-09-25 | |
折口 信夫 | 日本文学の発生 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-09-17 | |
折口 信夫 | 日本文学の発生 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-09-14 | |
折口 信夫 | 日本文学の発生 ――その基礎論―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-09-11 | |
折口 信夫 | 用言の発展 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-09-07 | |
折口 信夫 | 国語と民俗学 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-08-26 | |
折口 信夫 | 「さうや さかいに」 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-12 | |
折口 信夫 | 日本品詞論 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-12 | |
折口 信夫 | 日琉語族論 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-12 | |
折口 信夫 | 古代中世言語論 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-09 | |
折口 信夫 | 新しい国語教育の方角 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-09 | |
折口 信夫 | 最低の古典 ――新かなづかひと漢字制限―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-09 | |
折口 信夫 | 言語の用語例の推移 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2009-05-09 | |
折口 信夫 | 死者の書 | 旧字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2009-02-19 | |
折口 信夫 | 副詞表情の発生 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-12-19 | |
折口 信夫 | 形容詞の論 ――語尾「し」の発生―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-12-19 | |
折口 信夫 | 真間・蘆屋の昔がたり | 新字旧仮名 | H.YAM | 門田裕志 | 2008-10-28 | |
折口 信夫 | わかしとおゆと | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-09-07 | |
折口 信夫 | 熟語構成法から観察した語根論の断簡 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-09-07 | |
折口 信夫 | 短歌の口語的発想 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-09-03 | |
折口 信夫 | 詩語としての日本語 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-09-03 | |
折口 信夫 | 古歌新釈 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-08-28 | |
折口 信夫 | 古語復活論 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-08-28 | |
折口 信夫 | 和歌批判の範疇 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2008-08-28 | |
折口 信夫 | 国文学の発生(第二稿) | 新字旧仮名 | 野口英司、 門田裕志 |
仙酔ゑびす | 2008-06-17 | |
折口 信夫 | 万葉集のなり立ち | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-11-21 | |
折口 信夫 | 万葉集研究 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-11-21 | |
折口 信夫 | お伽草子の一考察 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-11-18 | |
折口 信夫 | 日本文章の発想法の起り | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-11-18 | |
折口 信夫 | 日本書と日本紀と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-10-19 | |
折口 信夫 | 相聞の発達 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-10-19 | |
折口 信夫 | 古代民謡の研究 その外輪に沿うて | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-10-14 | |
折口 信夫 | 古代生活に見えた恋愛 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-10-14 | |
折口 信夫 | 叙景詩の発生 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-10-08 | |
折口 信夫 | 神道に現れた民族論理 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2007-07-27 | |
折口 信夫 | 雪の島 熊本利平氏に寄す | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2007-07-27 | |
折口 信夫 | ごろつきの話 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2007-07-24 | |
折口 信夫 | 万葉びとの生活 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-07-24 | |
折口 信夫 | 万葉集の解題 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-07-21 | |
折口 信夫 | 女房文学から隠者文学へ 後期王朝文学史 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-07-21 | |
折口 信夫 | 大嘗祭の本義 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2007-07-18 | |
折口 信夫 | 短歌本質成立の時代 万葉集以後の歌風の見わたし | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-06-29 | |
折口 信夫 | だいがくの研究 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2007-06-15 | |
折口 信夫 | はちまきの話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2007-06-15 | |
折口 信夫 | まといの話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2007-06-15 | |
折口 信夫 | 呪詞及び祝詞 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-16 | |
折口 信夫 | 方言 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-16 | |
折口 信夫 | 桃の伝説 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-16 | |
折口 信夫 | 漂著石神論計画 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-16 | |
折口 信夫 | 能楽に於ける「わき」の意義 「翁の発生」の終篇 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-16 | |
折口 信夫 | 「琉球の宗教」の中の一つの正誤 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-11 | |
折口 信夫 | 古代研究 追ひ書き | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-11 | |
折口 信夫 | 小栗判官論の計画 「餓鬼阿弥蘇生譚」終篇 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-11 | |
折口 信夫 | 折口といふ名字 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-11 | |
折口 信夫 | 三郷巷談 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-06 | |
折口 信夫 | 田遊び祭りの概念 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-06 | |
折口 信夫 | 組踊り以前 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-06 | |
折口 信夫 | 雪まつりの面 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-06 | |
折口 信夫 | まじなひの一方面 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-01 | |
折口 信夫 | 桟敷の古い形 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-01 | |
折口 信夫 | 狐の田舎わたらひ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-01 | |
折口 信夫 | 稲むらの蔭にて | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-05-01 | |
折口 信夫 | 反省の文学源氏物語 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-04-23 | |
折口 信夫 | 役者の一生 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-04-23 | |
折口 信夫 | 歌の円寂する時 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-04-18 | |
折口 信夫 | 詩語としての日本語 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-04-18 | |
折口 信夫 | 山越しの弥陀 | 旧字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-03-17 | |
折口 信夫 | 山越しの阿弥陀像の画因 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-03-17 | |
折口 信夫 | 山越しの阿弥陀像の画因 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-03-17 | |
折口 信夫 | 山越しの阿弥陀像の画因 | 旧字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-03-17 | |
折口 信夫 | 花の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-02-05 | |
折口 信夫 | 鸚鵡小町 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-02-05 | |
折口 信夫 | 盆踊りと祭屋台と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-02-02 | |
折口 信夫 | 盆踊りの話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-02-02 | |
折口 信夫 | 鶏鳴と神楽と | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 仙酔ゑびす | 2007-02-02 | |
折口 信夫 | 偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-05-16 | |
折口 信夫 | 古代人の思考の基礎 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-05-16 | |
折口 信夫 | 河童の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-05-14 | |
折口 信夫 | 若水の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-04-13 | |
折口 信夫 | 髯籠の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-04-13 | |
折口 信夫 | 古代生活の研究 常世の国 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-04-11 | |
折口 信夫 | 琉球の宗教 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2006-04-11 | |
折口 信夫 | 霊魂の話 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2006-04-02 | |
折口 信夫 | 古代に於ける言語伝承の推移 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2005-09-30 | |
折口 信夫 | 幣束から旗さし物へ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2005-09-30 | |
折口 信夫 | 死者の書 ――初稿版―― | 新字旧仮名 | kompass | 小林繁雄、 門田裕志 |
2005-06-09 | |
折口 信夫 | 国文学の発生(第一稿) 呪言と敍事詩と | 旧字旧仮名 | 野口英司 | 多羅尾伴内 | 2005-04-18 | |
折口 信夫 | 国文学の発生(第三稿) まれびとの意義 | 旧字旧仮名 | 野口英司 | 多羅尾伴内 | 2005-02-18 | |
折口 信夫 | たなばたと盆祭りと | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-07-07 | |
折口 信夫 | 水中の友 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-06-19 | |
折口 信夫 | 『かげろふの日記』解説 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-03-22 | |
折口 信夫 | 茂吉への返事 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-03-13 | |
折口 信夫 | 雛祭りの話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-03-03 | |
折口 信夫 | 妣が国へ・常世へ | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-02-29 | |
折口 信夫 | ほうとする話 祭りの発生 その一 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-02-03 | |
折口 信夫 | 村々の祭り | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-02-03 | |
折口 信夫 | 鬼の話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-02-03 | |
折口 信夫 | 鬼を追い払う夜 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-02-03 | |
折口 信夫 | 万葉集に現れた古代信仰 ――たまの問題―― | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-29 | |
折口 信夫 | 最古日本の女性生活の根柢 | 新字新仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-29 | |
折口 信夫 | 最古日本の女性生活の根柢 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-29 | |
折口 信夫 | 水の女 | 新字新仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-26 | |
折口 信夫 | 水の女 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-26 | |
折口 信夫 | 翁の発生 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-26 | |
折口 信夫 | 信太妻の話 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-23 | |
折口 信夫 | 小栗外伝 (餓鬼阿弥蘇生譚の二)魂と姿との関係 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-23 | |
折口 信夫 | 愛護若 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-23 | |
折口 信夫 | 餓鬼阿弥蘇生譚 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-23 | |
折口 信夫 | 山の湯雑記 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-20 | |
折口 信夫 | 山の音を聴きながら | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-20 | |
折口 信夫 | 春永話 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-20 | |
折口 信夫 | 辞書 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-20 | |
折口 信夫 | 好悪の論 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-17 | |
折口 信夫 | 小説の予言者 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-17 | |
折口 信夫 | 文学に於ける虚構 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-17 | |
折口 信夫 | 文学を愛づる心 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-17 | |
折口 信夫 | 詩と散文との間を行く発想法 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-17 | |
折口 信夫 | 『絵はがき』評 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-14 | |
折口 信夫 | 人間悪の創造 | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 大久保ゆう | 2004-01-14 | |
折口 信夫 | 鏡花との一夕 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-14 | |
折口 信夫 | 人形の話 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-11 | |
折口 信夫 | 山のことぶれ | 新字旧仮名 | 小林繁雄 | 多羅尾伴内 | 2004-01-11 | |
折口 信夫 | 貴種誕生と産湯の信仰と | 新字旧仮名 | 小林繁雄 | 多羅尾伴内 | 2004-01-11 | |
折口 信夫 | 高御座 | 新字旧仮名 | 小林繁雄 | 多羅尾伴内 | 2004-01-11 | |
折口 信夫 | 嫉みの話 | 新字新仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-08 | |
折口 信夫 | 神道の史的価値 | 新字旧仮名 | 小林繁雄 | 多羅尾伴内 | 2004-01-08 | |
折口 信夫 | 神道の新しい方向 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-08 | |
折口 信夫 | 筬の音 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-08 | |
折口 信夫 | 死者の書 続編(草稿) | 旧字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-05 | |
折口 信夫 | 身毒丸 | 新字旧仮名 | 高柳典子 | 多羅尾伴内 | 2004-01-05 | |
折口 信夫 | 日本美 | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-02 | |
折口 信夫 | 門松のはなし | 新字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-02 | |
折口 信夫 | 死者の書 | 新字新仮名 | kompass | 米田進 | 2004-01-01 | |
折口 信夫 | 死者の書 | 旧字旧仮名 | 門田裕志 | 多羅尾伴内 | 2004-01-01 | |
著者名 | 作品名 | 仮名遣い種別 | 翻訳者名等 | 入力者名 | 校正者名 | 状態の開始日 |